【現場エピソード】夏祭り・花火大会で売上急増!現場で学んだ対応とオペレーションの工夫

売上アップ

盆踊り・花火大会の日は売上が急増する一方で、店内オペレーションは崩れやすい日でもあります。現場で学んだ「やることの単純化・明確化」「飲料/酒/氷の集中補充」「種類を絞った店頭販売」など、実務のコツをまとめました。

夏の風物詩――盆踊りや花火大会。お祭り会場の近くにあるコンビニは、普段では考えられないほどの急激な売上増が見込めます。一方で、やみくもに手を広げるとオペレーションがパンクして、せっかくのチャンスを取りこぼすことにも。ここでは、私が現場で試行錯誤して掴んだ「夏祭り対応」の実務を共有します。

大前提:やることを単純化・明確化する

「売れるから何でもやる」は、お祭りの日ほど危険。最初からやることを絞り、担当を固定します。

  • 担当の固定化:補充(飲料/酒/氷)・レジ・店頭販売・バックヤード(氷開封/予冷)に分割。
  • 指示を一文に:「あなたは“飲料と氷”だけ」「あなたは“レジ待機のみ”」――迷わない言い方に統一。
  • ムダ動線を断つ:可動什器を入口側へ、バックヤード⇄店頭の導線は最短で。

売上の柱は「飲料・お酒・氷」――ここに戦力を集中

お祭りのピークは飲料/お酒/氷に集中します。ここを落とすと全体が崩れます。

  • 補充は専属:補充担当はレジに入りません。面(フェース)を空けないことが仕事。
  • 氷の扱い:店頭に大きなバケツ氷+保冷剤。バックヤードは「開封済み氷のプール」を準備し回転を上げる。
  • ビールは絞る:銘柄増やし過ぎは在庫と動線を悪化。定番を2〜3銘柄に絞って“冷えている量”を担保。
  • 価格表示は大きく:氷・ドリンク・ビールの価格はA4札で店外から見える位置に。

ホットスナック/軽食は種類を絞る――スピード≒満足度

「フルラインナップ」は魅力的ですが、忙しい日ほど逆効果。種類を絞ると提供速度が上がり、結果的に満足度が上がります。

  • 注力商材:フランク類、焼きそば、おにぎり(定番のみ)。
  • 在庫リスク低減:絞ることで廃棄と在庫滞留を防ぐ。
  • 動線短縮:店頭テーブルに「箸・おしぼり・ソース」一括配置。“取りに戻る”をゼロに。

店頭販売のコツ:見える・届く・すぐ買える

  • 見える:のぼり/提灯/ジャイアントPOPで“氷/ドリンク/ビールあります”を遠目で訴求。
  • 届く:店外クリップボードで臨時レジ(現金/QR簡易対応)を用意。レジ待ち回避で離脱ゼロへ。
  • すぐ買える:ショッパー(袋)・保冷袋は手の届く位置。まとめ買いPOP(例:「ビール+氷で¥◯◯OFF」)で客単価UP。

声かけスクリプト(現場で使える短文)

  • 「冷えてます!ビールと氷、すぐお渡しできます!」
  • 「焼きそばできたてです。列の最後尾こちらです!」
  • 「保冷袋あります。帰り道も冷たいままですよ!」

価格競争より“すぐ手に入る”価値が勝ちます。活気のある声かけは、そのまま購買意欲に直結します。

当日の役割分担(サンプル)

役割主担当やること
補充A・B飲料/酒/氷を切らさない。面崩れNG。バックヤード開封→店頭補充をループ。
レジCレジ離脱しない。袋詰めヘルプをコール。
店頭販売Dフランク/焼きそば/保冷袋。価格札と行列誘導。
バックヤードE氷の開封、予冷、補充用台車の常時スタンバイ。

前日〜当日のチェックリスト

前日

  • 氷・飲料・保冷袋の在庫確保(通常の2〜3倍目安)
  • 可動什器を入口側へ/店頭POP準備/のぼり設置
  • 人員追加(臨時シフト)/担当の固定化を全員に共有

当日朝

  • バックヤードに開封済み氷プールを作成、予冷飲料を満載
  • 店頭臨時レジ(現金・QR)セット、価格札はA4で外から見える位置

終了後

  • 売れ筋・欠品・廃棄のログを簡易記録(次回の発注に直結)
  • 店頭備品の片付け、導線復旧、スタッフケア(飲料支給など)

失敗からの学び:簡素化=満足度

過去、私は「いろいろ売ろう」と種類を増やし過ぎて、バックヤードとレジが混線し、在庫も滞留しました。 そこから得た教訓は、“やることを減らすほど、速く・正確に・丁寧になれる”ということ。 種類を絞ると提供が速くなり、列も短くなり、結果としてお客様の満足度は上がります。 これは信頼の積み重ねそのものです。

まとめ:夏祭りは「集中と簡素化」で勝つ

盆踊り・花火大会は、一夜で売上を押し上げる“特需の日”。 一方で、オペレーション崩壊リスクも最大です。 だからこそ、やることを絞って明確化し、飲料/酒/氷に戦力集中ホットスナックは種類を絞ってスピード提供。 現場で徹底したこの基本が、売上とお客様の信頼を同時に高めてくれました。

関連記事

タイトルとURLをコピーしました