猛暑に売れるものは何?スポーツドリンク・氷・冷感グッズ・塩分補給アイテムを中心に、時間帯別の補充と売場づくりで売上を守る方法を解説します。
猛暑日になると、日中の来店客数は減少しがちです。 しかし、暑いからこそ売れる商品を把握して準備しておくことで、売上を落とさず対応することが可能です。 ここでは、現場経験をもとに猛暑日に売れる商品と売場づくりのポイントをご紹介します。
猛暑に売れるものランキング
- スポーツドリンク・水
補充切れは信頼低下に直結。夜間も在庫死守。 アクエリアス、ポカリスエットなど定番の清涼飲料は圧倒的に売れます。 - 氷(板氷・カップ氷・ロックアイス)
特にカップ氷は現場作業員に重宝され、多少割高でも売れる商品です。 - 無糖強炭酸
汗のべたつきを避けたい層に刺さる。コーラやサイダーよりも、ウィルキンソンのような無糖炭酸が好調。 - 塩分補給(タブレット・飴)
入口・レジ横でついで買いを促進。 - 冷感グッズ(冷汗シート・スプレー)
飲料・氷コーナーと合わせて面展開。
見落としがちな商品:雨具
猛暑日には突発的な雷雨が発生することもあります。 このとき傘を持ち歩いている人は少ないため、急な需要が発生します。 傘の在庫を確保しておけば「思わぬ売上」につながる大きなチャンスです。
時間帯別の売場戦略
ピークは夕方〜夜・早朝にシフト。夜間も飲料・氷を切らさない体制へ。日中は清掃・前出し・仕込み時間に充て、夜の波に備えます。
猛暑日には客足が日中よりも「夜間・早朝」に移る傾向があります。 涼しい時間帯を狙って外出する人が増えるため、時間帯に合わせた売場調整が重要です。
- 夜間でも飲料・氷の補充をしっかり行う
- 朝方に動く需要に備えて売場を整えておく
- 日中はお客様が少ない分、清掃や売場整理に時間を回す
まとめ:猛暑日は売場工夫でチャンスに変えられる
猛暑日は客数が減少しがちですが、需要が集中する商品に注力すれば売上を確保できます。 スポーツドリンク、氷、無糖炭酸、塩分補給アイテムは特に重要です。 また、時間帯に合わせた発注・補充・接客でお客様の満足度を高めることができます。
あわせて読みたい現場エピソード
猛暑日の現場で学んだ時間帯対応や需要集中の工夫についてまとめました👇
→ 【現場エピソード】猛暑日に学んだ需要集中と時間帯対応の工夫
#店舗運営 #売上アップ #コンビニ経営 #猛暑対策